学校法人東筑紫学園 九州栄養福祉大学と包括連携協定を締結
2024 年12 月2日、弊社は学校法人東筑紫学園 九州栄養福祉大学(北九州市小倉北区 理事長兼学長 室井廣一)と包括連携協定を締結しました。
九州栄養福祉大学は、食物栄養学部において2025年4月に「食環境データサイエンス学科」を開設することとなり、AI・データサイエンスの深い専門知識と技術を食環境・健康分野に応用することで、子供から高齢者までの「豊かな食生活と健康」を支える持続可能な社会に貢献するグローカル人材を育成することを教育上の目的としています。また、包括連携企業・団体へのインターンシップやフィールドワーク及び同企業・団体との共同研究、人材交流などを通じて実践的な学びを提供するとともに、相互の知識と資源を活用しながら技術革新及び地域産業の振興に貢献していきます。
弊社は吉川グループをはじめとする関係先様のモノづくり現場で培った実践的な学びと経験を提供し、本包括協定をもとに、弊社含む32の企業・団体(2024年12月現在)と多様な分野での連携を持続的・効果的に推進することにより、北九州地区における学術研究の発展、地域産業の振興や教育・人材育成に貢献してまいります。
【包括連携事項について】 ※本内容は関係企業・団体によって、多少異なります。
1. 教育・人材育成に関する事項
2. インターンシップに関する事項
3. 学術研究に関する事項
4. 地域産業の振興に関する事項
5. 地域社会の活性化に関する事項
6. その他本協定の目的を達成するために相互必要と認める事項
【学校法人東筑紫学園 九州栄養福祉大学について】
名称: 学校法人東筑紫学園 九州栄養福祉大学
URL: https://www.knwu.ac.jp/
小倉北区キャンパス: 福岡県北九州市小倉北区下到津5丁目1番1号
小倉南区キャンパス: 福岡県北九州市小倉南区葛原高松1丁目5番1号
理事長・学長: 室井 廣一
設立: 学園創立 1936年3月、大学設置 2001年4月
学部: 食物栄養学部、リハビリテーション学部、こども教育学部(同2025年4月開設)
学生数: 869人(2024年5月現在)
就職率: 98.5%(2023年度実績)
【九州栄養福祉大学プレスリリース】
キャンパスニュース | 九州栄養福祉大学